虫歯治療

患者さまにやさしい虫歯治療を

国立駅徒歩3分にある歯医者「国立スマイル歯科」では、できるだけ怖くない、痛くない、削らない、歯を残す治療を行っています。

できるだけ痛みを抑えた優しい
虫歯治療のために

当院ではさまざまな治療器具・治療法でできるかぎり痛みの少ない治療を心がけています。

表面麻酔
(ジンジカインゲル:バナナ味)

表面麻酔

歯ぐきに表面麻酔を塗ります。歯ぐきの表面に麻酔を直接塗ることで、注射の針が刺さるときの痛みが軽減されます。

細い注射針

細い注射針

注射針が細いほど刺さる痛みを軽減できます。当院では歯科医院で使用できるもっとも細い針を採用しています。

電動麻酔器による注射速度コントロール

電動麻酔器による注射速度コントロール

麻酔液が体内に入る速度が速いと痛みを感じやすくなります。注入スピードを一定に保つことで、痛みを和らげるのです。

できるだけ削らない、MI治療

できるだけ削らない、MI治療

MI治療とは、Minimal Interventionの略です。“最小限の侵襲”という意味であり、歯をなるべく削らないという虫歯治療です。虫歯の部分のみを削り、健康な歯質はできるだけ削りません。歯は一度削ってしまうと二度と再生することはできません。当院では虫歯となった部分の削除量を最小限にし、そして健康な歯質を最大限残すように治療をしています。

虫歯の進行と治療法について

C0:初期の虫歯

C0:歯の表面の虫歯

歯の表面に限局した虫歯です。歯の表面が虫歯菌の出す酸によって脱灰し、白っぽくなります。この段階であればフッ素を用いて、歯を再石灰化させることで進行を抑制できます。
治療法:フッ素

C1:エナメル質の虫歯

C1:エナメル質の虫歯

痛みは無い状態です。しかし、歯の表面には黒や茶の着色が見られることがあります。基本的にはフッ素塗布で経過観察をしますが、見た目が気になる場合には白い歯科用プラスチック(CR)を詰めて治すことがあります。
治療法:フッ素塗布、CR

C2:象牙質の虫歯

C2:象牙質の虫歯

冷たい飲み物を飲んだときにしみる、甘いものを食べるとしみるなどの自覚症状が出てくることがあります。虫歯の部分を削り、白い歯科用プラスチック(CR)という材料を詰めたり、虫歯の範囲が広い場合は型取りを行う詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)を用いるケースがあります。
治療法:CR、インレー、クラウン

C3:神経に達した虫歯

C3:神経に達した虫歯

何もしなくても鈍痛や激しい痛みを伴うことがあります。麻酔をして虫歯により侵された根の中の神経を取り除き、根の中を洗浄し消毒します(根管治療)。根の中が綺麗になったら、最終的なお薬を詰めます。
治療法:歯の神経の治療

C4:歯根に達した虫歯

C4:歯根に達した虫歯

虫歯菌により歯は溶け、根だけが残っている状態です。放置しておくと感染源となり、炎症を起こしやすいです。残念ながらほとんどの場合は抜歯となります。抜歯後はブリッジ(つながった被せ物)、入れ歯、インプラントなどで歯の機能回復を行います。
治療法:抜歯

治療した歯はより一層のケアが大切です

治療した歯はより一層のケアが大切です

一度治療が終了しても口腔内環境によっては虫歯が再発する恐れがあります。そこで大切なのが定期的なメインテナンスです。天然歯と詰め物の間には一見すき間がないように見えますが、時間の経過とともに接着しているセメントが溶け、数ミクロンの隙間があくことがあり、虫歯のリスクがあります。虫歯のリスクを少しでも減らすためにより一層のケアが必要となります。ご自身で行うセルフケアと当院で行うプロフェッショナルケアを丁寧に行っていきましょう。また、定期的なメインテナンスと合わせて、フッ素塗布により歯質を強くして虫歯にかかりにくい歯を作りましょう。